top of page
DSC00006.JPG

​書道

【シェアクラス】

Tour

9,000円 / 1名

14:00~15:00 (1時間)

ミーティングポイント:

カルチャーラボ野町

言語 : 英語 / 日本語

含まれるもの: ガイド、作品(ミニ掛け軸付)

ツアー詳細

書道は中国で発達し、日本では6世紀頃に筆、墨、紙の作り方などと共に中国より伝えられてから本格的に始まりました。

当時、日本の貴族や武士には不可欠な教養とされましたが、時代と共に日本人全体に広まっていきました。

現代の日本では、義務教育で習字を習い、毛筆硬筆に問わず、多くの日本人は美しい文字を書ける能力をとても大事にしています。

こちらの体験では、そんな私たちの美意識に大きな影響を与える書道を、基礎からお教えいたします。

筆や硯、墨汁の使い方や、基本的な点やはね、直線、曲線の書き方から学んでみませんか?

筆ひとつとっても様々な種類があるのも面白いですし、簡単そうに見える1文字も、書道の基礎を知ることによって見え方が変わってくると思います。

そしてレッスンの最後には、お好みの漢字を書いてみましょう。

作品は、掛け軸に入れてお持ち帰りいただけます。

​ツアー詳細

9,000/ 1名

スケジュール

14:00  集合

14:00-15:00 基礎・漢字の練習


​お支払い方法:クレジットカード / PayPal
>お支払い・キャンセルについて

このツアー/体験の実施に必要なゲストの数:

最小催行人数*

最大催行人数*

1

​5

※ツアー・体験が中止となった場合、公式サイトからご予約いただいたお客様は、7日以内に全額返金いたします。他のプラットフォームでご予約されたお客様は、プラットフォームのウェブサイトに記載されているキャンセルおよび返金ポリシーをご確認ください。
 

bottom of page